top of page

額装コンパス

  • ke1k0-sa1to
  • 2023年3月24日
  • 読了時間: 1分

これは、額装

これは、額装用コンパスです。たぶん額装でしか使わないと思います。

左側のものは、鉛筆やシャーペンのホルダーがついています。ちょっと細いので軸の細いシャーペンしかはいりません。シャーペンは付属していないのですが、これはファブリアーノ社のものでピッタリで

使いやすいです。

ホルダーがついてないほうの腕のうち側は、ばっさりとフラットで、ここを紙のエッジにかけて

使います。同じ幅の線を描くときに便利です。マット先行で額装するときは、基本的には、絵の回りのマットの幅は均一がいい、とされているので このコンパスは有効に使えます。が、日本のように

規格額に合わせてマットをつくるときは、縦と横のマットの幅が違うことも多々あるので

便利なような、そうでもないような感じです。ただ道具好きとしては、使っていて楽しいですけれど。

右側のほうは、同じように腕の内側がバサッとフラットなので、同じように紙のエッジにかけて、

折り目をつける場所にあとをつけたり、幅をはかって、等幅のものをつくったり、のような使い方をします。

日本は湿気が多いので あっという間に錆がついてしまい、道具にこんな素材をつかうなんてフランスは乾燥しているのね、と 思い馳せたりします。

Comments


bottom of page